お酒の通販、ギフト、販売なら、田中屋商店にお任せください。

純米大吟醸 50%
天下分け目の決戦 ・ 関ケ原の戦い。
大垣市も近くの城下町の一つです。
大一番の戦にふさわしく、 純米大吟醸のお酒で仕込まれました。
ひと夏寝かせた 「ひやおろし」 の秋の陣。
きれいな深みのある、まろやかな味わいです。
地元に貢献の お値打ち価格!
純米大吟醸 40%
人幕末の大垣藩の窮地を救った藩老、小原鉄心翁。
大垣市を今の強度と発展に至らしめたのは鉄心翁の決断そのものであり、その鉄心翁に公私にわたりお引き立てを賜ったことで、三輪酒造の礎ができあがりました。
三輪酒造創業180周年を記念し、今まで発売されておりましたバロン鉄心(特別本醸造)の更なる格式高いお酒を造りたいという蔵元の思いから、デューク鉄心(大吟醸)を発売いたしました。
『小原鉄心翁』が実際に朝廷より授けられた爵位は男爵位(バロン)ですが、お酒のランクにあわせ銘柄名をバロン(男爵位)からデューク(公爵位)と命名しております。
大吟醸の醍醐味である上品な味わいと、
岐阜県で開発された酵母による華やかながら優しい香り。
デューク(公爵位)の名に恥じぬ品格を、ぜひご堪能ください。
バロン 鉄心
本醸造 60%
幕末に地元大垣藩の要職にあった小原鉄心。
幕府の支持に傾いていた藩論を新政府支持に統一し、藩の危機を救いその遺勲を褒し、小原家男爵位(バロン)を賜ります。
無類のお酒好きでもあった小原鉄心翁。鉄心の功績に思いを馳せながら、大垣の美酒をお楽しみ下さい。
鉄心翁も 三輪酒造さんのお酒を飲まれていました。
白川郷 生にごり酒
純米 70%
出来たてのにごり酒を生のままビン詰め。
0℃より低い温度で貯蔵して発酵を静めました。
かすかな微発泡感が心地よい、出来立てそのままのフレッシュな風味を楽しめるにごり酒です。